重要なお知らせ

● 総合学科説明会のお知らせ
 東温高校は令和8年度に進学型総合学科に生まれ変わります。
 これに伴い、東温市内を中心に地域の皆様へ向けて以下の日程で実施します。
 7月19日(土)13:00 ~ 14:00
 7月25日(金)19:00 ~ 20:00
 詳細や申込についてはこちらをご覧ください。
 
● 中学生学校見学会の開催について
 以下の日程で中学生学校見学会を実施します。
 7月30日(水)、31日(木):学校紹介、体験授業、部活動体験などを実施
 8月26日(火):部活動体験のみを実施
 詳細や申込についてはこちらをご覧ください。
 
● 新部活動体験会のお知らせ
 東温高校では令和8年度よりアーチェリー部、なぎなた部、レスリング部を新設します。
 この新部活動の体験会を7月に実施します。
 詳細や申込についてはこちらをご覧ください。

東温高校日記

家庭クラブ 第1回家庭クラブ講習会の参加者募集

2021年6月18日 14時22分
家庭クラブ

1学期末考査最終日の7月1日(木)放課後に、第1回家庭クラブ講習会を行います。今回は手ぬぐいを使って「あずま袋」を作ります。

日本が誇る伝統工芸品の手ぬぐいは、江戸の頃より着物を製作する際、余った生地を再利用した庶民の生活と共にあった布切れです。生産された目的がすでにもったいないという精神から来ており、さらに何度も繰り返し使える手軽で格安な手ぬぐいは、現代のエコライフにも役に立っていきそうです。さらに、昔から包む文化のあった日本ですが、先人たちが西洋の鞄に憧れて真似しようと工夫をこらし、風呂敷や手ぬぐいを縫い合わせて「あずま(江戸の)袋」を作るようになりました。江戸庶民の知恵が詰まった「あずま袋」は、現代においてもエコバッグや、お弁当入れなど様々な場面で大活躍することでしょう。移動教室の際の教科書や一人一台端末の持ち運びにもぴったりのサイズです!直線で縫うだけで難しい手順はありません。作り方を覚えて、物を大切にする精神もぜひ繋いでいきましょう。

参加希望者は、6月25日(金)までに各クラスの家庭クラブ員に伝えてください。たくさんの参加をお待ちしています。