愛媛県立東温高等学校
東温市志津川960
連絡先
TEL (089)964-2400
FAX (089)964-7442
この日の学習テーマは、自立生活支援。整容・排泄・レクリエーションなどの場面を想定し、ご本人の意思決定を大切にしながら介護を進めるにはどうすればよいか、話し合いました。活発な話合いに発展し、生徒たちの成長を感じました。
こちらはSHR時の教室の様子です。
みんな遅刻することなく元気に登校できました。マスクを着用して、教室の換気もばっちりです。
考査中は、いつもより少し早く登校して、朝の時間には落ち着いてテスト勉強に励むことができていますね。
体調にも気をつけて、最終日までしっかり頑張りましょう。
くぬぎ林のどんぐりを集めてみましした。
丸いのや、細長いの、大きいのや小さいのと、バラエティ豊かです。
就職の選考開始が10月16日から開始されます。
総合型選抜や学校推薦型選抜への準備も始まりました。
体育祭が終わりみんな本気モードです!!頑張れ受験生!!
本日は教科書購入日でした。コロナウイルス感染拡大を防ぐために1年生と2年生の集合時間をずらして、HRでの諸連絡と教科書購入を実施しました。HRでの諸連絡では、春季休業中の生活の仕方や家庭学習についての話がされていました。また、来年度に向けての話や今年度の締めくくりをしている様子も見られました。
コロナウイルスの影響で3月4日から臨時休業となり、学校に来ることができませんでしたが、本日は生徒たちが登校してくれたことで、久しぶりに活気あふれる学校を見ることができました。春季休業中は、健康に十分に気をつけてメリハリをつけて生活するようにしてください。
【new】奨学のための給付金(4~6月分相当額)の前倒し給付について
ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
新入生対象
就学支援金オンライン申請利用マニュアル(申請者向け)
ーーーーーーーーーーーーーー
くぬぎの間伐材お譲りします。
〔詳細は、メニュー「お知らせ」をご確認ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |