愛媛県立東温高等学校
東温市志津川960
連絡先
TEL (089)964-2400
FAX (089)964-7442
11月27日(水)に本校の教職員を対象に、交通安全についての校内研修が実施されました。松山南警察署から講師の方をお招きして、愛媛県の交通事故の現状などについてお話を聞くことができました。教職員一同、安全運転を心がけていきたいと思います。
11月23日(土)、大阪市の ホテル プラザオーサカ で同窓会近畿支部総会が開催されました。
東温高校の生徒の活躍やふるさとの出来事の報告の後、会員の親睦を深め、楽しい時間を過ごしました。最後に校歌を声高らかに歌いました。
近畿支部総会と関東支部総会は毎年この時期に開催しています。
このホームページでも御案内しますので、同窓生の皆さん、奮って御参加ください。
11月25日(月)から12月9日(月)の15時まで、東温市中央公民館1階ロビーで、東温市の各学校の人権標語や人権ポスターが展示されています。本校の生徒による人権標語や人権ポスターも展示されていますので、お立ち寄りの際はぜひ、ご覧ください!
11月21日(木)の6時間目に東温高校体育館で、(株)サカワ様、(株)いうら様、土佐電子工業(株)様、(有)さくら様、 (株)レスパスコーポレーション様をお招きして、交流シンポジウムが開かれました。シンポジウムには、東温市長様も見えられ、企業と東温高校生との交流を見学されました。
7時間目には各教室に分かれ、質疑応答が行われました。生徒たちも集中して話を聞いており、とても良い時間となりました!
本校、郷土芸能部の皆さんが、久谷・砥部地区に伝わる民間伝承を調査し、地域活性化に貢献した活動が國學院大學主催のコンテストにおいて、全国1位に当たる最優秀賞を受賞しました!!12月1日(金)に、東京の國學院大學にて表彰式とプレゼン発表があります。
【new】奨学のための給付金(4~6月分相当額)の前倒し給付について
ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
新入生対象
就学支援金オンライン申請利用マニュアル(申請者向け)
ーーーーーーーーーーーーーー
くぬぎの間伐材お譲りします。
〔詳細は、メニュー「お知らせ」をご確認ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |