愛媛県立東温高等学校
東温市志津川960
連絡先
TEL (089)964-2400
FAX (089)964-7442
美術部です。
12月30日に、毎年恒例の大絵馬奉納式が行われました。
絵馬には、子孫繁栄や財を成す願いが込められています。
新聞社やテレビ局、東温市広報の方にも取材していただきました。
水天宮には、過去の大絵馬も飾られています。
皆さんも是非、初詣は水天宮にお越しください。
園芸・自然科学部は12月22日に大阪市で行われた「サイエンスキャッスル2019関西大会」に参加し、現在研究中の『愛媛県の海岸におけるマイクロプラスチックの汚染実態』についてポスター発表をしてきました。
最初は人の多さに驚き、緊張していましたが、何回も発表するうちに徐々に慣れ、自分たちの研究を伝えることが楽しくなってきました。これからも研究を継続して、発表していきたいと思います。
なお、今回の研究は研究奨励賞を受賞することができました。
12月22日(日)高知県芸西村サイクリングロードにて、競歩合同練習会が行われ、陸上競技部の日野君と小林さんが参加しました。小雨の降る中でしたが、高知県の高校生や大学生と一緒にサイクリングロードを10000m以上歩き続けました。
第15回東温フェスティバルが坊っちゃん劇場で開催されました。東温高校の文化部やダンス部、スポーツ健康類型の生徒によるパフォーマンスはどれも見ごたえのあるものでした。素晴らしい場所で、文化の香りを楽しむことのできる最高の機会となりました!
12月18日(水)、商業科3年生が、この1年間の活動報告を行いました。
各講座の発表が行われ、1年生や2年生は先輩の発表を聞き、本校商業科の取組について学びました。
【new】奨学のための給付金(4~6月分相当額)の前倒し給付について
ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
新入生対象
就学支援金オンライン申請利用マニュアル(申請者向け)
ーーーーーーーーーーーーーー
くぬぎの間伐材お譲りします。
〔詳細は、メニュー「お知らせ」をご確認ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |