愛媛県立東温高等学校
東温市志津川960
連絡先
TEL (089)964-2400
FAX (089)964-7442
10月30日は文化祭です。
美術室には美術部員の作品だけではなく、授業で描かれた優秀作も展示されました。
生徒たちは友人の作品を見つけると、「うま!」と声をあげていました。
明日は、いよいよ文化祭当日です! 体育館ステージでは発表のリハーサル、各部やクラスは展示やイベントの準備をしています。迷路はまだまだ未完成……ですが、明日は楽しんでいただけるよう準備を頑張ります!!
コロナ感染拡大対策をしっかりと行うので、いろいろと制約はありますが、その中で安全に精一杯楽しみましょう♪
2年生が昼休み・放課後に展示物を作成しています。「あなたの知らない感染症の世界」のテーマで世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症を中心に様々な感染症について企画展示します。自分の手洗い方法のチェックもできます。
10月25日(日)伊予鉄会館で、「第19回英語スピーチコンテスト」が行われ、英語理解類型2年生の渡邉京介くんが出場し、「It's not time to fight between people(人間同士で争っている場合ではない)」というタイトルで、新型コロナウイルス感染症における風潮差別について、英語でスピーチを行いました。このコンテストは、一次選考を経て、最終選考に残った17人で行われました。
現代社会の中でも最新のテーマに対して、世界中のみんなで新型コロナウイルス感染症という闇を抜け出そうという熱いメッセージが伝わったと審査員からも高い評価を得て、奨励賞を受賞しました。今後も、英語でのコミュニケーション力の向上に努めていきたいと思います。
昨日から降っていた雨もあがり、本日午後、和泉保育園の年長組のみなさんがどんぐり拾いに来校しました。1年生の家庭科の授業で交流活動を行い、お互いにあいさつをした後、作成したドングリ袋を園児のみなさんにプレゼントしました。その後いっしょにクヌギ林を歩いたりどんぐりを拾ったりして楽しい時間を過ごすことができました。
【new】奨学のための給付金(4~6月分相当額)の前倒し給付について
ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
新入生対象
就学支援金オンライン申請利用マニュアル(申請者向け)
ーーーーーーーーーーーーーー
くぬぎの間伐材お譲りします。
〔詳細は、メニュー「お知らせ」をご確認ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |