愛媛県立東温高等学校
東温市志津川960
連絡先
TEL (089)964-2400
FAX (089)964-7442
図書館には書籍の他に新聞や月刊誌もあります。受験シーズンが近付くにつれ、新聞をめくっては時事問題に目を通す受験生(3年生)の姿が見られるようになりました。一見雑談をしているようでも、進路実現に向けて実のある話をしています。たくさん活字に触れてください!
晩秋の東温高校です。今日の午後は肌寒く、冬も近いなと感じました。クヌギ林や銀杏の木も黄色く染まり、葉が舞い散っています。そんな中、今日から二学期末考査が始まりました。二学期の集大成を発揮できるよう、みなさんがんばりましょう。
清掃の時間に先生も生徒も、感染予防対策をしながら、入念に掃除しています。
令和2年11月19日(木)、2年生1~5組は坊っちゃん劇場へ観劇に行きました。タイトルは「鬼の鎮魂歌」、桃太郎伝説を元にしたミュージカルです。
また、本日は坊っちゃん劇場入場者100万人のセレモニーもあり、2年3組の三好結菜さんが100万人目の入場者となりました。
11月12日(木)〜15日(日)に開催された総文祭書道部門に出品参加しました。
合評会にも参加して、他校の先生方にも講評していただき、大変勉強になりました。
なお、2年 越智 ひなのさんが、優秀賞を受賞し、来年度全国高等学校総合文化祭和歌山大会に参加します。
これからも練習を積み重ね、より良い作品を書けるようがんばります。
【new】奨学のための給付金(4~6月分相当額)の前倒し給付について
ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーー
新入生対象
就学支援金オンライン申請利用マニュアル(申請者向け)
ーーーーーーーーーーーーーー
くぬぎの間伐材お譲りします。
〔詳細は、メニュー「お知らせ」をご確認ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |