3年 ライフサポートコース選択生徒
2025年11月19日 07時45分愛媛県在宅介護研修センターから講師の先生をお招きし、「認知症VR体験」の講座を受講しました。認知症の基本的な復習を行ったあと、実際にVRで認知症の症状を体験しました。実際に、このように見えているのだ、という体験から、グループで対応を考えました。
「幻視」は、その人には実際に見えているため、「何が見えるの?」と知的好奇心で聞くといい、など、具体的な声のかけ方、声をかけるタイミングを学びました。
「認知症だから」という決めつけではなく、「認知症になっても」という考えで、周りの人の心のバリアフリーが大切だと学びました。そして、誰でも自分の嫌なことをされたら嫌。だから、「嬉しい、楽しい、あなたでよかった」という感情を持ってもらう対応をすることを学びました。