2025年11月17日 14時33分

2年生生活文化類型 科目「生活と福祉」

2年生生活文化類型の生徒が、認知症サポーター養成講座を受講しました。

「講義を受けて、正しい知識を持ち、理解をして接していくことが一番大切だと思いました。正しい知識や理解をして接することができたら、少しでも苦しみは軽減されると思いました。正しい知識・理解は、家族や認知症サポーターキャラバンさんだけではいけません。私たち学生、一般の方、みんなが持つことが大切だと思います。少しでも知っておくだけで世界は変わると思うし、生きやすい世の中になっていくと思います」

など、認知症について、基礎的な知識、専門職の方から、介護をした経験から、と、認知症について正しく学ぶ事ができました。これから、その人に合った対応を心掛けていきたいと思いました。

IMG_2142 IMG_2149 

IMG_2170 IMG_2173

2025年11月17日 09時49分

高文祭【吹奏楽部門】

11月16日(日)愛媛県民文化会館メインホールにて

高文祭吹奏楽部門に参加しました。

9人という少ない人数での演奏でしたが、

大曲「アイーダ凱旋行進曲」に挑戦し、披露することができました。

IMG_2225 IMG_7932

11月は地域イベント盛りだくさんです。東温市を盛り上げられるよう部活動に励みます。

いつも応援いただいている皆様、本当にありがとうございます。

2025年11月17日 09時45分

高文祭【コーラス部門】

11月15日(土) 愛媛県民文化会館サブホールにて

高文祭コーラス部門に参加しました。

えひめハイスクールクワイアの一員として、

「木のように」「Seeds of tomorrow」を披露しました。

IMG_2200 IMG_2205

愛媛県の仲間と一緒に大きな舞台で心温まる演奏をすることができました。

次は、全国植樹祭に向けて部活動に励みたいと思います。

2025年11月13日 13時36分

家庭クラブ 駅清掃

家庭クラブ

 家庭クラブ役員、後期家庭クラブ委員による駅清掃を行いました。さらに、今回はサッカー部が一緒に参加してくれました。

DSCN3754P1015435P1015436P1015441

DSCN3758

みなら駅、愛大病院南口駅までの通学路、下や横を向いて歩くとゴミが落ちていることに気が付きます。校内のたくさん実った銀杏も拾いました。街も学校も綺麗になって、とても気持ちの良い表情で記念撮影。御協力ありがとうございました。

P1015443

2025年11月4日 16時21分

女子弓道部 初優勝!全国大会へ!

部活動

11月2日(日)に、弓道全国高校選抜大会県予選が行われ、女子団体で東温高が初優勝しました!個人でも三崎陽菜さんが2位になりました!団体、個人とも12月に静岡県で行われる全国大会に出場します!ご声援よろしくお願いいたします!
弓道全体新

弓道団体

弓道個人2位

071103弓道県選抜優勝

2025年11月3日付愛媛新聞 掲載許可番号d20251104-07

2025年10月28日 09時42分

男子ソフトボール部 全国へ

部活動

10月25日(土)に、八幡浜市王子の森スタジアムで男子ソフトボール全国高校選抜大会県予選が行われました。
決勝戦で松山工高を4-0で下し、2年連続8度目の優勝を果たしました。
来年3月に高知市で行われる全国大会に出場します。ご声援よろしくお願いいたします。
IMG_0219


071028男子ソフト愛媛新聞
2025年10月28日付愛媛新聞 掲載許可番号d20251028-01

2025年10月24日 13時56分

2年生生活文化類型 科目「生活と福祉」

生活文化類型

河原医療大学校の「歯科衛生学科」と「作業療法学科」の先生の講義を受けました。

IMG_1998IMG_2012

歯科に関する仕事にも細かくいろいろあることを知った。具体的に何ができて何ができないのか知ることができ勉強になった。歯ブラシや歯磨き粉にもたくさんあり、自分に合った物を選ぶことの大切さや、歯磨きの仕方を学ぶ事ができ、自分の歯磨きを見直す良い機会になった。寝たきりの人の歯磨きの仕方を知ることができたので、これから祖父母にしてあげたいと思った。

IMG_2015IMG_2019IMG_2027

作業療法士の仕事は、自分が知っていたことよりも、もっと深くてやりがいのある仕事だと思った。作業療法の中でもいろいろな領域があることを知り興味がわいた。片麻痺の人が、健側の手だけで作業をするには、何をどのように使って作ればいいのか実際にみんなで考えて作ることができて楽しかった。

など、知っているようで知らないことが多くある事を知り、もっと調べながら、将来を考えていきたいと思ったようです。本当にありがとうございました。

2025年10月22日 15時33分

3年生 生活文化類型「フードデザイン」

 愛媛県中華料理生活衛生同業組合の方々が出前授業に来てくださいました。

 献立は「糖醋肉塊(酢豚)・麻婆豆腐・椰子糯米磁(チャイナ風ココナッツ風味のお月見団子)」です。中華料理に関する興味深いお話や迫力のある示範料理にワクワクしました。プロのアドバイスを受けながら実際に作った料理は、熱くて辛くて美味しい!

 愛媛県中華組合が提案する愛媛県特産の柑橘を使ったソースで仕上げた「ヒメカラ」も試食することができました。

 この様子は、NHK、南海放送、愛媛新聞のニュースに取り上げられます。

P1015271P1015275P1015278P1015280

P1015281P1015282P1015286P1015291

2025年10月21日 09時05分

高校サッカー ベスト8進出!

部活動

10月19日(日)に、伊予市しおさい公園で第104回全国高校サッカー選手権愛媛県大会3回戦が行われ、東温高が松山工業高を3対2で勝利し、ベスト8に進出しました。全国大会出場経験のある強豪校に対して見事な試合でした。
準々決勝は、10月25日(土)に、北条スポーツセンター陸上競技場で行われ、シード校新田高と対戦します。ご声援よろしくお願いいたします。
DSC_01371

DSC_03322

DSC_06511

DSC_06681

2025年10月16日 16時57分

高校サッカー2回戦

部活動

10月12日(日)に、グリーンフィールド新居浜で第104回全国高校サッカー選手権愛媛県大会2回戦が行われました。
東温高は、新居浜商高・土居高連合と対戦し、見事勝利をおさめ、3回戦に進出しました。
3回戦は、10月19日(日)に伊予市しおさい公園で10:00から松山工業と対戦します。
ご声援よろしくお願いいたします。
DSC_0039

DSC_0540

DSC_0709