家庭クラブ
東温市立双葉保育所に年末大掃除のお手伝いに行きました。例年は園児のお昼寝の時間に掃除をして、寝起きの園児と一緒におやつを食べて交流をするのですが、インフルエンザが流行っているため、こっそりと園庭の掃除をすることになりました。落ち葉を掃いたり、園庭から道路に出た砂を掃いたり、砂場の砂を整備したりしました。最後は年長さんがテラスから見送ってくれました。綺麗になった園庭と可愛い笑顔が励みになりました。家庭基礎、家庭総合の時間に作成したクリスマスカードをプレゼントしました。
双葉保育所様、貴重な機会とご褒美のおやつをありがとうございました。
今日の活動の感想を書いて、今年の家庭クラブの活動は終わりです。来年もご協力よろしくお願いします。
ライフサポートコース
ライフサポートコースの生徒が、「認知症サポートキャラバンメイト」さんと交流会を行いました。
高校生が最初に自己紹介をした後、キャラバンメイトさんの活動を教えて頂き、グループワークやクイズを行いました。
グループ活動では、高校生が今一番楽しいことや、メイトさんが若いときにやっておけばよかったこと、また、認知症や東温市について話し合いました。認知症かるたもクイズ形式で紹介と説明をして頂きました。各班のグループ活動では、休憩時間も忘れてしまうほど、いろいろなお話を聞くことができました。
ライフサポートコースで4月から行ってきた活動を聞いて頂きました。そして、実際に施設でさせて頂いたすごろくゲームを一緒にさせて頂きました。
初めての試みの交流会でしたが、最初の緊張は忘れ、たくさんお話をさせて頂くことができました。
このような交流会を持たせて頂き、本当にありがとうございました。交流を通して学ぶ事はたくさんあります。また、交流をしないとわからないこともあります。この交流をとおして、自分たちが考えたことを、多くの人に広めていけるようにしたいと思います。また、東温高校に来てください。ありがとうございました。
家庭クラブ
ライフサポートコース
2年生 ハンドワーク部(壁画チーム)とライフサポートコース選択生徒が、初めて壁画を作成しました。
初めて作成したので、喜んでもらえるか不安でしたが、特別養護老人ホーム「ミュゲの里」にお持ちしました。
お渡しすると、とても喜んでくれました。1月の壁画も一生懸命制作して、お持ちしたいと思います。
部活動
愛媛中学駅伝競走大会が行われ、陸上競技部の部員が補助員ではなく、
陸上競技公認審判員として、大会運営に参加しました。
ライフサポートコース
ライフサポートコース選択生徒が、愛媛県在宅介護研修センターの金田由美子先生による「VRによる認知症体験会」を受講しました。
認知症について、わかりやすく御講義してくださいました。そして、VRによる認知症体験を行いました。実際に認知症の方が見えている世界を体験することで、どのような声かけが適切なのか、関わる人がとても大切であることが、よくわかりました。
そして、「何か変」と思う感覚が大切だと学びました。
今までライフサポートコースで、さまざまな体験をしてきましたが、今回の講義で、より具体的な関わり方を学ぶことができました。
本当にありがとうございました。
生活文化類型
河原医療大学校「作業療法学科」「歯科衛生学科」から、講師の先生をお招きし、御講義頂きました。
作業療法の分野はとても広く、生産能力を向上させる医学的リハビリテーション専門職の作業療法士の重要性が超高齢社会において必要不可欠の存在であることを学びました。歯科衛生士の業務や口腔ケア、歯ブラシや歯磨き粉について学びました。
そして、麻痺のある方の食事においても、作業療法士、言語聴覚士、歯科衛生士など、それぞれの専門職が関わり、その人の可能性を広げていることを学びました。
今回の講義は、今後の進路を考える上で、また、生活をする上で、とても勉強になりました。本当にありがとうございました。
生活文化類型
総合的な探究の時間