2025年9月17日 08時00分

バスケットボールウィンターカップ愛媛県予選

部活動

9月13日(土)と14日(日)にバスケットボールウィンターカップ愛媛県予選が始まりました。
女子は惜しくも初戦で松山南高に敗れてしまいましたが、男子は1・2回戦を勝ち、10月25日に行われる3回戦に進出しました。
DSC_0340

DSC_0583

DSC_0048

DSC_0099

2025年9月16日 17時48分

野球部秋季大会

部活動

9月15日(月)に、大洲球場で秋季四国地区高等学校野球愛媛県大会が行われ、松山学院高と対戦しました。
残念ながら敗退してしまいましたが、冬のトレーニングを頑張り、春と夏には勝てるようになります!
DSC_10763

DSC_0789

IMG_0032

2025年9月8日 12時26分

県立学校合同説明会「えひめ県立学校進学フェア」

総合学科

9月7日(日)に、エミフルMASAKIで「えひめ県立学校進学フェア」が行われました。
令和8年度から進学型総合学科がスタートする本校のブースにも、多くの中学生と保護者の方々が訪れ、熱心に話を聞いていただきました。
その様子が愛媛新聞に掲載されました。
070907県立フェア
2025年9月8日付愛媛新聞掲載 掲載許可番号d20250908-05

2025年9月8日 09時00分

東温高校新聞

     東温高校新聞 

 

【体育祭に向けて】

 

 令和7年9月11日()に体育祭が開催予定です。

 報道・文芸部は、準備や練習に取り組む姿の撮影や、グループ長への取材を行いました。

 どのグループも、いいパフォーマンスを披露できるよう、頑張っています。東温高校生が一丸となって体育祭を盛り上げ、観客の方とともに楽しめる一日にしていきたいと思います。

  青雲グループ

 【青雲グループ長  組 村中 真之介さん 

 ○ グループ長になった理由を教えてください 

  自分にとって最後の体育祭なので、頑張ってやり切ろうと思ったかです 

 ○ どんなグループにしたいと考えていますか 

メリハリがつき、どのグループにも負けないくらいの元気と全力で挑むグループにしたいです。 

 ○ 体育祭に向けての意気込みや抱負は 

  結果じゃなくて、自分にとって最後で最高な1日にしたいです。 

 ○ 目標達成のために努力していることや心掛けていることは 

  まずは自分から行動するということです。 

 ○ 現在(9月2日の時点)の仕上がり度は? 

  65% 

 ○ 青雲グループのみんなに一言 

  頑張っていこ~ 

    青グループ長1   青1(1)    青2

 

彩雲グループ

【彩グループ長  3組 河野 祐毅さん 】 

 ○ グループ長になった理由を教えてください 

  最後の体育祭なのでクラスみんなで盛り上げて総合優勝を目標にしたいと思ったからです。 

 ○ どんなグループにしたいと考えていますか 

  みんなが元気よく終わったときに楽しかったと思えるような体育祭にしたいと考えています。 

 ○ 体育祭に向けての意気込みや抱負は 

副グループ長の谷本くんと協力しながら全種目で優勝をとります。 

 ○ 目標達成のために努力していることや心掛けていることは 

  副グループ長の谷本くんと話し合いながらグループのみんながもっと楽しくなれるように頑張ります! 

 ○ 現在(9月2日の時点)の仕上がり度は? 

  70 

 ○ グループのみんなに一言 

  頼りないグループ長かもしれないけど、みんなで楽しい体育祭にしましょう! 

     彩グループ長1   彩1(1)   彩2(1)

    

2025年9月8日 08時05分

東温高校新聞

          桜雲グループ

 【桜雲グループ長  3年7組 滝口 裕大さん】 

 ○ グループ長になった理由を教えてください 

    高校最後の体育祭を、楽しく盛り上げたいと思ったからです 

 ○ どんなグループにしたいと考えていますか 

  みんなが楽しく笑い合い、3年間を振り返り一番のグループにしたいです。 

 ○ 体育祭に向けての意気込みや抱負は 

  みんなで楽しんで、悔いのない体育祭にしたいと思います。そして、勝ち負け以上に全員で全力出せたって思える瞬間を大事にしたいです 

 ○ 目標達成のために努力していることや心掛けていることは 

  部活動の合間にダンス、装飾に顔を出して仲間との交流や相談に乗ったり、困っている人に話しかけにいったりすることなどを心掛けています 

 ○ 現在(9月2日の時点)の仕上がり度は? 

  72% 

 ○ 桜雲グループのみんなに一言 

  がんばろう桜雲 

桜グループ長   桜2

 

紫雲グループ

 【紫雲グループ長  3年6組 西山 大知さん 

 グループ長になった理由を教えてください 

    室長で学んだリーダーシップを、より広い場面でも活かせられると思ったからです。 

 ○ どんなグループにしたいと考えていますか。 

  皆が笑顔でいられるグループにしたいです。 

 ○ 体育祭に向けての意気込みや抱負は? 

  総合優勝を目指して頑張ろう! 

 

 目標達成のために努力していることや心掛けていることは? 

  一人一人の意見に耳を傾けて皆が楽しめる体育祭になるよう心掛けています。 

 現在(9月2日の時点)の仕上がり度は? 

  70% 

 紫雲グループのみんなに一言 

「俺についてこい」

   紫グループ長1   紫3(1)   紫2

 

2025年9月5日 09時28分

3学年×4グループの彩り

学校行事

 東温高校は現在11日の体育祭に向けて生徒たちが練習に励んでいます。

 体育祭はグループ活動の1つであるため、生徒たちは基本的にグループTシャツを着て活動していきます。

 東温高校のグループは彩雲(黄)、青雲(青)、桜雲(赤)、紫雲(紫)の4グループ4色に分けられます。

 また、現在の体操服は学年ごとに緑、青、赤と色が異なります。

 結果として、この体育祭シーズンはグラウンドに出ると3学年の色×4グループの色=12パターンの配色が入り乱れます。

 (下の写真は昨年度の3年生のダンス。実際にはズボンの色がさらに分かれていきます。)

 DSC_0829

 この12パターンが想像以上にカラフルで、個人的には毎年の楽しみにしていました。

 しかし一方で現在体操服のリニューアル計画が進行しています。そしてその案では学年のズボンは統一になるとのことです。

 この鮮やかさを見られるのも今年だけかなぁ、と思いながら生徒たちの活動を見守っていこうと思います。

 当日観に来られる皆様、生徒たちは一生懸命準備しています。当日の活躍にご期待ください。

2025年9月1日 15時42分

卒業生の活躍

令和4年度に本校を卒業した今治警察署渡部旭巡査の活躍が愛媛新聞で紹介されました。
益々の御活躍を祈っています。
また、この様子は南海放送でも放送されました。こちらからどうぞ
070831渡部旭巡査記事
2025年8月31日付愛媛新聞 掲載許可番号d20250901-06
070901渡部旭巡査記事
2025年9月1日付愛媛新聞 掲載許可番号d20250901-07

2025年9月1日 08時15分

広報とうおん9月号

部活動

広報とうおん9月号に、新設部活動種目体験会の様子が掲載されました。
10月25日(土)にもアーチェリー、なぎなた、レスリングの体験会が行われます。
興味のある小学3年生~中学3年生のみなさんはぜひ参加してみてください。
広報とうおん9月号新設部活動体験

2025年8月29日 10時41分

中学生学校見学会・部活動体験

学校行事

8月26日(火)に、中学生学校見学会・部活動体験を行いました。大変多くの中学生が参加してくれました。本当にありがとうございました。
県内屈指の部活動数を誇る東温高は、部活動に熱心です!令和8年度からアーチェリー部、なぎなた部、レスリング部も新設されます!
東温高で一緒に部活動を楽しみませんか?
DSC_0004

DSC_0050

DSC_0068

DSC_0074

DSC_0099

DSC_0016

DSC_0026

2025年8月27日 14時49分

福祉

令和9年度から福祉では「介護福祉士実務者研修」が始まります。そのための準備を現在行っています。

本日はポータブルトイレの組み立てと使用説明がありました。購入した2台は、災害用にも適しているトイレになっています。入浴室は家庭浴槽ですが、自宅で入浴ができる支援方法を考えられるように、福祉用具も購入しました。また、ベッドも新しくなりました。施設で使用しているリフトも今後購入予定です。興味のある人は、ぜひ、新しい用具で一緒に福祉を勉強しましょう。

福祉1  福祉2 福祉3