体育祭グループ練習
本日、体育祭のグループ練習が実施されました。
グループごとに行進の練習を行った後、全体の行進練習、開閉会式の練習を行いました。
本日、体育祭のグループ練習が実施されました。
グループごとに行進の練習を行った後、全体の行進練習、開閉会式の練習を行いました。
広報とうおん9月号に、さくらの湯観光物産センターで開催された「ほっちょ市」に参加した本校商業科の「東温せっけん」販売の様子が掲載されました。
令和6年8月24日(土)、25日(日)に愛媛県総合運動公園陸上競技場で行われた「第72回四国陸上競技選手権大会 兼 第66回四国四県対抗陸上競技大会」に陸上競技部の竹内悠人君と八塚咲空さんが卒業生たちとともに愛媛県代表選手として出場しました。
4人とも東温高校の赤いユニフォームではなく、愛媛県のオレンジユニフォームをまとい、大会に出場しました。
暑い中でのレースでしたが、見事に完歩し、入賞しました。
本日、2学期の始業式が行われました。
始業式に先立って表彰伝達が行われ、銃剣道部、国際理解研究同好会、吹奏楽部が表彰されました。
始業式では、まず校長先生から、あきらめずに夢を追い掛ける努力をすることの大切さについて、お話がありました。
次に、進路課長の先生から、多くの学校行事が予定されている中でも、自分の進路実現に向けて計画的に学習をすることを心掛けるように、とのお話がありました。
2学期は1年間の中で最も長い期間となりますが、良い緊張感を保って、日々成長していきたいものです。
8月22日(木)に、3回目の中学生学校見学会(部活動体験)を行いました。この日も猛暑の中、大変多くの中学生と保護者の方々が参加してくださいました。東温高校には多くの部活動・同好会があります。やりたい「何か」がある人も、やりたい「何か」を見つけたい人も、東温高校で可能性を広げてみませんか?
8月24日(土)にIYO夢みらい館文化ホールで東温高校ダンス部OG・OBによるダンス公演「MIX」がありました。平成23年度の卒業生から昨年度の卒業生が約2年かけて企画、制作したそうです。過去の総体、新人戦が編集された動画が流れた後、様々なジャンルのレベルの高いダンスパフォーマンスで観客を魅了していました。卒業生のパワーを受け継いでいきたいですね。
今日は、後期補習最終日です。
1年生の教室をのぞいてみると……
「大学生と語ろう」
今年の春、東温高校を卒業した大学生8名が、補習を受講している1年生のために駆けつけてくれました。
憧れの先輩に、「大学生活」「高校と大学の違い」「進路決定」「高校時代の勉強方法」「高校時代の思い出」等質問が続きます。
「勉強するのがしんどい時もあるけど、将来のために時間を決めて机に向かってきた」
「眠くなったら、タイマーや目薬を使った」
「失敗してわかることもあるが、後悔しないようにやれることはやる」
「オープンキャンパスは、参加すると雰囲気がよくわかるからおすすめ」
「進路に迷ったら、いろいろな人の意見を聞いて、最終的に決めるのは自分」
「中途半端はいけないと思って、メリハリをつけて勉強することを心がけた」
「高3時は、過去問を分析し、各教科の先生からほぼ毎日添削指導を受けた」
「大学生になったら、ディスカッションの場が増えて、自分の言動に責任を持とうという意識が強くなった」
「理学療法学科では、解剖実習もある。しっかり勉強しないと厳しい。気を抜かずに勉強して、1年生後期からの病院実習を頑張ろうと思っている」
「フィールドワーク実習もあって楽しい」
真剣な表情で先輩を見つめながら、時には笑顔が垣間見えたあっという間の1時間でした。
先輩の皆さん、貴重な時間をありがとうございました!
8月21日(水)に、愛媛県民文化会館サブホールで、第38回愛媛県高等学校総合文化祭演劇部門中予地区大会が行われました。東温高演劇部は「OH!文化体育祭」という作品名で熱いステージを演じました。素晴らしい演技とスタッフワークは見事でした。
「ありがとうを強さに変えて 北部九州総体2024」に男子ハンドボール部が初出場しました。8月8日(木)、おおむたアリーナで昨年度インターハイ準優勝校長崎県代表瓊浦高と対戦し、惜しくも23対43で敗退しました。点差は開きましたが、選手たちは最後の最後まで全力で闘いしました。全国選抜大会とインターハイの初出場を果たし、新しい歴史を作ってくれた選手たちを誇りに思います。そして、最後まで声援をおくっていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
8月9日(金)、生涯学習センターで家庭クラブ研究発表大会が開催されました。新型コロナウイルス感染症や台風接近の影響があり、県下の家庭クラブ役員が集まった対面開催は久しぶりです。
この大会では、ホームプロジェクトと学校家庭クラブ活動の発表を代表3校ずつが行います。個人、団体どちらの取組も、未来をよりよくしていこうという創意工夫があり、大変刺激を受けました。
この学びを東温高校の家庭クラブ役員とも共有し、活発な家庭クラブ活動に繋げたいと思います。