2025年7月15日 17時19分

東温高校新聞

  東温高校新聞 

   

【全国高校野球選手権愛媛大会】

 

 報道・文芸部では、野球部主将の山本凌也さんに取材させていただき、試合の様子を撮影してきました。

野球部

  〇 大会での目標は 

   1試合でも多く勝ち、4年ぶりのベスト8を目指しています。

  〇 部の雰囲気は 

   練習中は緊張感もありますが、みんな明るくて良い雰囲気です。

  〇 部のモットー(一番力を入れていること。)

     特に打撃に力を入れており、1点でも多く取り打ち勝つチームです。

     また、マイナス思考をせず常に前向きに最後まで諦めないことです。 

  〇 応援してくださる皆様へ   

 応援よろしくお願いします。

 

  【7月12日(土)の試合風景】         

           応援女子        2 (19)

                                                                                        

           吹奏楽       バッター                                                               

           応援男子       電光掲示板2

2025年7月15日 09時45分

高校野球1回戦

部活動

7月12日(土)に坊っちゃんスタジアムで高校野球夏の大会1回戦が行われました。
東温高は、内子小田・上浮穴・済美平成・北条の4校連合チームと対戦しました。
10対0で勝利し、2回戦に進出しました。2回戦は7月16日(水)に西条市ひうち球場で14:15から新居浜工業高と対戦します。ご声援よろしくお願いいたします。
DSC_0604

DSC_0799

DSC_0113

DSC_0225

DSC_0323

070713高校野球

2025年7月13日付愛媛新聞 掲載許可番号d20250715-01

2025年7月15日 08時34分

新設3部体験会

部活動

7月12日(土)に、令和8年度から新設される「アーチェリー部」と「なぎなた部」の体験会が行われました。
大変暑い中、多くの皆さんに参加していただきました。とても楽しそうでした。
次回は、8月2日(土)にアーチェリーとレスリングの体験会が行われます。
申し込みはこちらから
DSC_0020

DSC_0041

DSC_0094

DSC_0134

070713アーチェリー体験会

2025年7月13日付愛媛新聞 掲載許可番号d20250714-02
 

2025年7月10日 13時10分

大学訪問ツアー(高知県)

7月9日(水)に、本校3年生進学類型を対象とした大学訪問ツアーを実施しました。

高知工科大学および高知県立大学へ伺い、大学の特徴について説明してもらったり、キャンパスを見させていただいたり、模擬授業を受けさせていただいたりしました。

普段なかなか機会のない県外大学の様子を見て、多くの生徒が目を輝かせていました。

これから本格的に進路選択をしていく上で、非常に良い体験をすることができました。

20250709_a20250709_b

2025年7月10日 11時21分

ライフサポートコース施設実習

ライフサポートコース

ライフサポートコースの生徒が7月8日(火)9日(水)の2日間の施設実習を終えました。

職員さん、利用者さんに優しく御指導頂き本当にありがとうございました。利用者さんに喜んでもらえるように考えた出し物は、職員さんの御協力により、利用者さんに楽しんでもらうことができました。本当にありがとうございました。

また、施設でしか経験できない実際の介護や利用者さんとのコミュニケーションなど多くのことを体験させて頂きました。この経験を、これからの学習に繋げていきたいと思います。本当にありがとうございました。

IMG_1720 IMG_1731 IMG_1734

2025年7月9日 16時35分

プールの水

日常の風景

令和8年度から、東温高にアーチェリー部、レスリング部、なぎなた部が新設されます。それに伴って、アーチェリー練習場とレスリング道場が造られます。その工事に向けて、プールの解体が始まります。解体の前にプールの水が全部抜かれました。なかなか見られない光景です。黒いのはほとんどがくぬぎの葉っぱでした。
IMG_9714

IMG_9715

2025年7月2日 13時37分

「先輩と語る会」

622日(日)9101200

川内中学校体育館で、東温高校及び松山市内の県立高校・私立高校に通っている川内中学校の卒業生が集まり、3年生からの質問に答えながら、それぞれの高校生活について話をしました。

本校からも3名の川内中学校の卒業生が参加し、東温高校の魅力について話してくれました。来年度から総合学科になりますが、たくさんの後輩たちができることを期待したいですね。

先輩に学ぶ 4 (1)

先輩に学ぶ 4 (2)

先輩に学ぶ 全体

2025年6月17日 10時57分

四国高等学校弓道選手権大会

 6月14日(土)に徳島県の鳴門・大塚スポーツパーク弓道場で行われた四国高等学校弓道選手権大会の個人競技(女子)に若松選手が出場しました。個人競技の時に雨・風が強くなり厳しい環境の中での試合になりましたが、全力を尽くしました。

          IMG_4094                 DSC01122

2025年6月13日 07時50分

東温高校新聞

 

   【四国高等学校選手権大会に向けて】 

  

 令和7年6月14日から行われる四国高等学校選手権大会に、本校からも4つの部が出場します。

 今回、報道・文芸部では、出場する部の中から、陸上競技部、女子バドミントン部に取材させていただきました。 

 この大会には、他に女子弓道部、男子ソフトボール部も出場します。

 県大会を勝ち抜いた強豪校の中で東温高生が堂々と戦い、普段のたゆまぬ努力と競技にかける情熱が実を結び、

目標を達成することができるよう応援しています。 

 練習中にもかかわらず、快くインタビューにご協力くださった皆さん、ありがとうございました。

 

陸上競技部                     

  <四国大会出場選手と競技種目>        宮脇拓希さん   競歩    宮脇さん            

 総体での目標>                  

 インターハイに出場できる5位以内を目指すことと、自己ベストを更新することです。 

  

  部の雰囲気は

 先輩後輩関係なく仲が良いです。 

  モットー

 自分の種目に誇りを持ってやる。 やるなら天下とれ!

    

   <今までで一番しんどかった練習>

  インターバルで自分の限界がくるまでずっと練習していたので、 そこが結構しんどかったです。 

  <東温高生に一言> 

 応援お願いします! 

                練習風景 

練習風景   宮脇さん 競歩

                                                                      宮脇さん

 バドミントン部

 

主将の鍛冶岡 紫月さんにインタビューを受けてもらいました。 

  〇 総体での目標は 

     特に、3年生は、最後の総体となるので、勝っても負けても笑顔で楽しく悔いが残らないように

  やり切りたいと思います。 

 〇 部の雰囲気は 

      男女関係なく、明るく仲のいい雰囲気です。

 

 〇 部のモットー(一番力を入れていること。)        

    どんなピンチでも慌てず、平常心を保つことができる。

   

   〇 重点的に行っている練習 

    スマッシュやレシーブを正確にプレーできるように練習しています。 

   〇 応援してくださる皆様へ 

     バドミントン部の県の代表として最後まで頑張ります。応援をお願いします。

  

  バド1  バド2

  バド4  バド3

   

 

   

 

 

       

 

2025年6月11日 17時38分

家庭クラブ 駅清掃

家庭クラブ

 放課後の梅雨の晴れ間に、家庭クラブの駅清掃ボランティアを実施しました。

 参加者は家庭クラブ役員、家庭クラブ委員、自主参加の生徒たちです。

 見奈良駅と愛大南口駅は美しく整備されており、駅員さんにいつも使わせてもらっているお礼を伝えました。

 駅までの道中と学校周辺に落ちているゴミを拾い、7時間目の補習後に合流した生徒達がゴミの分別をしてゴミステーションに運びました。

 参加者からは、「駅員さんに感謝したい」「誰かが拾わないと溜まっていくと思うので、気付いたら綺麗にしたい」「町の慈善活動に携わっていることが嬉しい」「今後もボランティア活動に参加していきたい」などの感想が寄せられました。

 参加者の皆さん、お疲れ様でした。

DSCF0075DSCF0067DSCF0076

P1014666P1014665P1014661

P1014676P1014677

P1014675P1014671