10/1関東班①
SmallWorldTOKYO楽しんでいます
SmallWorldTOKYO楽しんでいます
千歳空港に向かいます
今朝発の飛行機で、東京班、北海道班が出発しました
この後インスタグラムでも発信してまいります。ぜひフォローしてくださいね。
令和6年9月14~16日に行われた「愛媛県高等学校陸上競技新人大会」に陸上競技部が出場しました。
以上15種目でチーム一丸となり、不撓不屈の精神で闘いました。
愛媛県高校1年生バドミントン大会に出場してきました。
先日のダブルス大会で準優勝と涙を飲んだ黒光・平橋ペアは、初戦から安定したプレーで決勝まで辿り着きました。
決勝戦では第1ゲームを落としてしまいましたが、落ち着いて残り2ゲームを勝利し、栄光を手にしました。
また、男子シングルスでも最後まで勢いが衰えなかった黒光さんは1ゲームも落とすことなくシングルス・ダブルスの2冠を手にしました。
ライフサポートコース選択生徒が「小規模多機能ホーム 里山」「グループホーム 里山」「里山オレンジハウス」で交流させて頂きました。
自分たちが考えたレクリエーション材を持って行き、一緒にさせて頂きました。職員さんに協力して頂きながら、楽しく交流させて頂くことができました。本当にありがとうございました。
ライフサポートコースの生徒対象に、河原福祉専門学校介護福祉科の先生と卒業生が来てくださいました。
介護におけるコミュニケーション、自立した排泄介護について講義と実技指導をして頂きました。
ライフサポートコースの卒業生が実際に教えてくれるなど成長した姿を見ることができました。
教えてもらったことを今後の授業や生活に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
双葉保育所に3回目の訪問をさせて頂きました。今回は、前回と別のクラスに入らせて頂きました。
それぞれの年齢に特徴があり、最初は戸惑っていた生徒たちも、園児の笑顔のおかげで楽しく過ごす事ができました。
絵本、パズル、ブロック、スライム、ごっこ遊び、オセロなど、各年齢に応じて様々な遊びをしており、年齢に応じた遊びと発達を学ぶことができました。
家庭クラブの文化祭バザーでは、今年も行列のできるパン屋「パンステージメリー」のパンを販売できることになりました。今日は、役員で試食を行い、メリーさんからご提案いただいたパンの中から5種類を選びました。来週には、前売り券を販売します。お楽しみに!