2019年6月28日 17時00分

全商珠算・電卓実務検定合格発表

商業科

 全商珠算・電卓実務検定の合格発表がありました。特に1年生は受験票を片手に、初めての検定試験の合格発表に臨みました。結果はどうだったでしょうか。
 次の電卓検定は、11月に行われます。コツコツと頑張りましょう。

2019年6月27日 17時00分

チームティーチング(英語)

日常の風景

 本校の英語の授業では、教科担当者の先生とALTの先生とのティーム・ティーチングによる英会話などの授業が実施されています。ネイティブ・スピーカーの英語を体験することで、英語のスピーキング・リスニング・ライティング・リーディングの4技能を磨くことができます。生徒たちも、ALTの先生との会話を楽しみつつ、英語理解を深めるために集中して授業に取り組んでいます。

2019年6月25日 18時00分

3年生お別れ試合 VS松山中央

部活動

 6月18日(火)、本校と松山中央高校の野球部が、お互い3年生を中心としてお別れ試合を行いました。本校の女子部員も試合に出場し、ヒットを打つなど活躍しました。両チームにとって、思い出に残る試合となりました。
 また、夏の大会まで残り約3週間となり、チームが一丸となって練習に励んでいます。初戦は7月17日(水)、第1試合(9:00~)、坊っちゃんスタジアムで松山西中等教育学校と対戦します。応援よろしくお願いします。

2019年6月24日 17時00分

1学期 期末考査

日常の風景

  6月27日(木)から1学期末考査が始まります。生徒たちも、期末考査に向けて集中して授業に取り組んでいます。1年生にとっては、高校最初の期末考査になります。しっかりと準備をして考査に臨みましょう。

2019年6月21日 22時30分

修学旅行 最終日

2年生

楽しかった修学旅行も最終日となりました。
北海道班は札幌卸売場外市場の見学と海鮮丼の朝食からスタートです。

続いてサッポロピリカコタンでムックリの制作を行いました。ムックリとはアイヌの代表的な楽器のことです。これを口にあてて音を鳴らします。

最後の見学地はノーザンホースパークです。ノーザンホースパークは競走馬牧場です。

関東班、1・2号車は東京ベイゾーンの見学後、屋形船でもんじゃ焼きを食べました。

3・4・5号車は八景島シーパラダイスからスタート。イルカショーを見たり、水族館を見学したりしました。


その後、横浜中華街で昼食、お台場自主研修を行いました。

北海道班・関東班ともに無事、松山空港に到着し解散しました。

 

2019年6月20日 22時00分

修学旅行 第3日目(2)

2年生

 関東班はディズニーシーでの自主研修を終えました。
生徒たちは両手にたくさんのおみやげを抱えて帰ってきました。

北海道班は自主研修後、大倉山の夜景を観賞しました。

 最終日の明日は北海道班は札幌卸売場外市場で朝食・見学の後、サッポロピリカコタン、ノーザンホースパークを見学して帰路につきます。
関東班は1・2号車は東京ベイゾーン見学後、昼食のもんじゃ焼きを屋形船でとり帰路につきます。3・4・5号車は八景島シーパラダイス・横浜中華街・お台場散策の後、帰路につきます。
 保護者の方へ ~明日の松山空港でのお迎えについて~
 松山空港到着時は迎えの車で大変混み合います。ターミナル前での駐停車はできませんので空港駐車場をご利用ください。ご協力をよろしくお願いします。詳しくは空港HPでご確認ください。

2019年6月20日 22時00分

関東班

2年生

 平日ということもあり、パーク内はそれほど混んでいない様子。
タワー・オブ・テラーやトイストーリーマニアなどあまり待たなくても乗れるかな?
生徒たちはディズニーシーを満喫中です。

2019年6月20日 22時00分

北海道班

2年生

 北海道班は自主研修出発前に記念撮影を行いました。
自主研修は小樽市内・札幌市内で行い、夕方、各班でホテルに戻ります。

2019年6月20日 17時00分

3年生 坊ちゃん劇場観劇

3年生

 今日は3年生の坊っちゃん劇場観劇でした。
演目はミュージカル「瀬戸内工進曲~別子銅山を舞台とした愛と挑戦の物語」です。
地元愛媛県の新居浜市を舞台とした、涙あり、笑いありのミュージカルに感動しました。


2019年6月20日 10時00分

修学旅行 第3日目

2年生

 修学旅行は3日目に突入。
北海道班は小樽運河までバス移動のあと、自主研修がスタートです。
関東班は各班がディズニーシーに向け出発しました。
保護者の方へ ~明日の松山空港でのお迎えについて~
 車は駐車場へお入れください。ターミナル前での駐停車はできませんのでご協力をよろしくお願いします。詳しくは空港HPでご確認ください。