重要なお知らせ

● えひめ県立学校進学フェア
 えひめ県立学校進学フェア
 愛媛県では9月から10月にかけてえひめ県立学校フェアを開催します。
 このイベントでは愛媛県内の様々な学校の魅力について、先生や在校生に直接聞くことができます。
 東温高校は9月7日(日)にエミフルMASAKIで開催されるフェアに参加します。
 東温高校が少しでも気になる方、先生や在校生に質問してみたい方、どなたでもお気軽にご参加ください。
 詳細はこちらからご確認ください。
 
● オンライン学校説明会
 blobid1754308912824
 東温高校の魅力を多くの方に知っていただくためにオンライン説明会を実施します。
 日程:9月13日(土)19時~20時
 えひめ県立学校オンライン説明会チラシ
 参加申込はこちらからお願いします。
 
● 総合学科説明会のお知らせ
 東温高校は令和8年度に進学型総合学科に生まれ変わります。
 これに伴い、東温市内を中心に地域の皆様へ向けて以下の日程で実施します。
 7月19日(土)13:00 ~ 14:00  終了しました
 7月25日(金)19:00 ~ 20:00 終了しました
 詳細や申込についてはこちらをご覧ください。 
 多くの方のご参加ありがとうございました。今後実施する説明会については、決定次第、本欄でお知らせします。
 
● 中学生学校見学会の開催について
 以下の日程で中学生学校見学会を実施します。
 7月30日(水)、31日(木):学校紹介、体験授業、部活動体験などを実施
 8月26日(火):部活動体験のみを実施
 詳細や申込についてはこちらをご覧ください。
 
● 新部活動体験会のお知らせ
 東温高校では令和8年度よりアーチェリー部、なぎなた部、レスリング部を新設します。
 この新部活動の体験会を7月、8月、10月に実施します。
 詳細や申込についてはこちらをご覧ください。

東温高校日記

地元の神社を訪問しました

2020年10月21日 17時45分

本日の4限目、日本史の時間に地元の天満神社を生徒と一緒に訪問しました。日本史の授業では、現在、室町時代の惣村の学習をしており、その中で神社の祭礼を行った「宮座」といわれる祭祀集団のことを取り上げました。これまで神社や神道のことを授業で取り上げたこともあり、今回学校そばの神社を訪問することにしました。

学校から片道15分の道のりを歩いて神社の鳥居をくぐり、目的地に到着しました。境内で神社の由来を生徒に説明する中で、伝承では菅原道真がこの地を2回訪れたこと、彼の死後、道真を祭神として神社が創建されたことを紹介しました。そのあと、各自がお参りをしたり、拝殿の中の奉納絵馬などを見学したりしました。普段は教室で授業をしていますので、生徒にとっても校外での授業は新鮮に感じられたようです。「先生、またどこかに行きたいです。」との声もありますので、機会があれば実施したいと思います。