重要なお知らせ

● えひめ県立学校進学フェア
 えひめ県立学校進学フェア
 愛媛県では9月から10月にかけてえひめ県立学校フェアを開催します。
 このイベントでは愛媛県内の様々な学校の魅力について、先生や在校生に直接聞くことができます。
 東温高校は9月7日(日)にエミフルMASAKIで開催されるフェアに参加します。
 東温高校が少しでも気になる方、先生や在校生に質問してみたい方、どなたでもお気軽にご参加ください。
 詳細はこちらからご確認ください。
 
● オンライン学校説明会
 blobid1754308912824
 東温高校の魅力を多くの方に知っていただくためにオンライン説明会を実施します。
 日程:9月13日(土)19時~20時
 えひめ県立学校オンライン説明会チラシ
 参加申込はこちらからお願いします。
 
● 総合学科説明会のお知らせ
 東温高校は令和8年度に進学型総合学科に生まれ変わります。
 これに伴い、東温市内を中心に地域の皆様へ向けて以下の日程で実施します。
 7月19日(土)13:00 ~ 14:00  終了しました
 7月25日(金)19:00 ~ 20:00 終了しました
 詳細や申込についてはこちらをご覧ください。 
 多くの方のご参加ありがとうございました。今後実施する説明会については、決定次第、本欄でお知らせします。
 
● 中学生学校見学会の開催について
 以下の日程で中学生学校見学会を実施します。
 7月30日(水)、31日(木):学校紹介、体験授業、部活動体験などを実施
 8月26日(火):部活動体験のみを実施
 詳細や申込についてはこちらをご覧ください。
 
● 新部活動体験会のお知らせ
 東温高校では令和8年度よりアーチェリー部、なぎなた部、レスリング部を新設します。
 この新部活動の体験会を7月、8月、10月に実施します。
 詳細や申込についてはこちらをご覧ください。

東温高校日記

zoomインタビュー

2020年10月19日 18時02分
2年生

先週の金曜日の放課後、東温高校と特別養護老人ホーム「ガリラヤ荘」がzoomでつながりました。東温高校の生徒は、2年生の男子生徒2名、女子生徒1名。総合的な探究の時間に「地域包括ケアシステムにおける理学療法士の役割(仮題)」について研究しています。ガリラヤ荘で御協力くださったのは、理学療法士の宮岡さんと、言語聴覚士で機能訓練指導員をされている清家さんです。

印象に残った言葉は、「コミュニケーション」。ほかの人と、どれだけ楽しくお話ができるか、協力してできるか、助けを求められるか。そして大切なのは傾聴すること。今から頑張ってほしいのは「人間づくり」。どれだけ自分の考えを持って真剣に関われるか、ということにつながってきます。

松山まつりの野球拳に利用者の方と参加したり、他の理学療法士の方と一緒に愛媛マラソンのボランティアをしたりと、職場を離れ、様々な方と関わる場もあることも知ることができました。

全ての質問に心を込めて丁寧にお答えいただき、その言葉の一つ一つが、生徒たちの心にじんわりとしみ込みました。おいそがしい中御協力くださり、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。