令和7年度 第1学期始業式 式辞
2025年4月8日 16時08分令和7年度第1学期始業式式辞
皆さん、おはようございます。
いよいよ令和7年度が始まりました。皆さんは、学年が上がり、それぞれまた新しい気持ちで登校してきたことと思います。昨年度末の終業式で「先輩として『夢』見つけられていない人は小さい『目標』や『願い』から、『夢』がある人は諦めず、『進取果敢』に挑戦する姿を見せて欲しい。後輩から尊敬される先輩となってくれることを期待しています。」と言う話をしました。
ある会社の採用の条件に「失敗したことがある人」とあったそうです。みなさんならどのように願書に書きますか?何かに「チャレンジ」しないと「失敗」はありません。「失敗しなかった」とは「行動を起こさなかった」ということになります。この1年は何でも「見てやろう 聞いてやろう やってやろう」という旺盛な好奇心でいろんなことにチャレンジしてください。知らないことは恥ではありません。勉強ができるかできないかではなく、どれだけ分かろうと努力しているのか、どれだけ意欲的に生きようとしているのか、そのことの方がより大切です。敢えて言います。いろんなことに積極的にチャレンジし、多くの失敗や間違いを体験してください。その原因を考え、解決する過程において、頭の中で「考える力」と「想像する力」が身に付きます。失敗してもいい。間違ってもいい。チャレンジと失敗を繰り返し、考え、想像し、最後までやり抜いてください。最後まで「やり抜く力」が「夢」を見つけ、「夢」を実現する力になるのです。皆さんには無限の可能性が秘められています。この1年でどれだけ伸びるか本当に楽しみです。
さあ今日から新しいスタートです。ゴール手前で失速することなく、最後までやり切ってください。お願いします。
以上で、始業式のあいさつとします。