重要なお知らせ

● 総合学科説明会のお知らせ
 東温高校は令和8年度に進学型総合学科に生まれ変わります。
 これに伴い、東温市内を中心に地域の皆様へ向けて以下の日程で実施します。
 7月19日(土)13:00 ~ 14:00
 7月25日(金)19:00 ~ 20:00
 詳細や申込についてはこちらをご覧ください。
 
● 中学生学校見学会の開催について
 以下の日程で中学生学校見学会を実施します。
 7月30日(水)、31日(木):学校紹介、体験授業、部活動体験などを実施
 8月26日(火):部活動体験のみを実施
 詳細や申込についてはこちらをご覧ください。
 
● 新部活動体験会のお知らせ
 東温高校では令和8年度よりアーチェリー部、なぎなた部、レスリング部を新設します。
 この新部活動の体験会を7月に実施します。
 詳細や申込についてはこちらをご覧ください。

東温高校日記

東温高校新聞

2025年7月18日 07時57分

 

  【全国大会に向けて】

 令和7年7月~8月にかけて開催される、全国総合体育大会に陸上競技部(5000m競歩 宮脇拓希さん)と男子ソフトボール部、かがわ総合文化祭にコーラス部が出場します。

 報道・文芸部では、男子ソフトボール部とコーラス部に取材させていただきました。

 

男子ソフトボール部

 

主将の高木 凰史さんにインタビューを受けてもらいました。 

 

 〇 インターハイ出場が決まったときの気持ちを教えてください。 

      去年と同じ舞台に立てるので、ほっとしました。

〇 インターハイでの目標は 

      全国優勝です。 

  〇 部の雰囲気はどうですか。 

      全員が仲良く、年齢関係なく指摘しあえる雰囲気です。 

  〇 部で一番力を入れていることは何ですか。 

      「人間育成」です。     

   〇 どのように練習を行ってきましたか。 

    選手一人一人が、チームに何が足りないかを考え、全国制覇という目標に向かって日々練習に取り組んでいます。 

   〇 応援してくださる皆様へ 

      去年の悔しさを胸に、今年こそ全国優勝を果たします。  

         

 

       ↓ 主将の髙木さん      

     HP用1   HP用3

             HP用2

      コーラス部

 

松本 悠里さんにインタビューを受けてもらいました。

   全国総合文化祭への出場が決まったときの気持ちを教えて下さい。

他校の人たちと一緒に出場するため、全員で練習できたのは少しの間でしたが、良い演奏で良い賞をいただけて、とてもうれしかったです。また、他の学校の歌い方や練習方法を知ることができる学びの場でもあるので良いものをたくさん吸収して自分のものにできるように、これからも頑張りたいと思いました。

 〇 部の雰囲気は

      無理せず楽しく活動しているので、のんびりとしていますが、やるときはしっかりとやるようにしています。

 〇 大会に向けての練習は       

   喉で歌う癖がついてしまうと直すのが大変なため、体操や発声練習などの基礎を怠らないように気をつけています。また、部員一人でもモチベーションが低下しないように、自分に必要なことを考えながら練習をしています。

〇 全国大会で目標とするパフォーマンスは

       喉を開いて、のびやかに表現することを目指しています。全国という大舞台は初めてですが、他の学校の人たちと一緒に素敵な演奏をし、良い結果が出せるよう全力で頑張ろうと思います。

〇 応援してくださる皆様へ

    全国総合文化祭の応援をよろしくお願いします。                         

   部員が一人しかいないので、部員募集中です。よければ体験に来てください。

       コーラス部