令和2年度の校内人権標語コンクールが行われ、以下の作品が優秀作品として選出されました。今後、書道部の協力を得て、校内へ掲示される予定です。
最優秀賞
「避けないで 心の密は 大丈夫」 3年1組 上本 隆真
「『ありがとう』 その一言で 笑顔増す」 3年7組 渡部 こころ
優秀賞
「個性は違っても 命の重みはみんな同じだよ」 2年5組 藤堂 大志
「いじめゼロ みんなの心 不快ゼロ」 2年2組 菅野 巧
「透明な SOSに 目を向けて」 2年8組 畦地 桃子
「気を配ろう 周りの人の SOS」 2年1組 安部 尚真
「いじめして 誰か泣かせて 楽しいか?」 1年3組 岩原 晃士
日常の風景
就職の選考開始が10月16日から開始されます。
総合型選抜や学校推薦型選抜への準備も始まりました。
体育祭が終わりみんな本気モードです!!頑張れ受験生!!



本日の午後、英語教育フェスタが、zoomを活用してオンラインにて開催されました。本校からは2年生の男子生徒1名が参加し、英語学習に対するモチベーションをますます高めることができました。



季節が進み、東温高校も少し秋の気配を感じる月曜日です。
生徒保健委員会は、本日より文化祭の準備を開始しました。今年の企画展示は名称を「あなたの知らない感染症の世界」とし、世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症を中心に様々な感染症について学び、正しい対策や予防法の知識を身につけられるような内容でお届けする予定です!

昼休み、中心となる2年生に各テーマの資料が入ったファイルを配付しました。素敵な文化祭になるよう、みんなで協力してがんばります!!
9月13日に秋季四国地区高等学校野球愛媛大会中予地区予選1回戦がマドンナスタジアムで行われました。済美高校相手に好ゲームを展開しましたが、試合終盤に得点され、1対5の敗戦となりました。この悔しい思いを忘れずに今後の練習に励んでいきます。たくさんの応援ありがとうございました。




2年生
9/10(木)、2年生を対象にデートDV防止出前講座が
体育館で行われました。

健全な男女交際の在り方とトラブルへの対応方法など
について、事例を元に学ぶことができました。