2021年11月19日 16時49分

2年生 坊ちゃん劇場観劇

2年生

 11月18日(木)に、本校2年生が坊ちゃん劇場観劇をしました。

 今年の演目はジョン万次郎とその妻である鉄を題材とした『ジョンマイラブ』でした。笑いあり感動ありの本格的なミュージカルを間近で体感しつつ、四国に由来のある偉人達の生きざまを、学ぶことができました。

2021年11月12日 16時58分

保健衛生講話を実施しました

学校行事

 愛媛県立医療技術大学より中越利佳先生を講師にお迎えして、1年生を対象に保健衛生講話を実施しました。

 「いのちのバトン あなたのいのちは誰のもの」と題し、いのちの誕生や思春期の心と体の変化、性の多様性などについて学びました。この世に生を受けることが奇跡的であり、自分を大切にすることや自分の行動が持つ意味などを考えることができました。

2021年11月12日 13時01分

2年生商業科 販売実習および企業実習

商業科

令和3年11月9日(火),10日(水),11日(木)の3日間、

本校の2年生商業科55名を対象に販売実習および企業実習を実施しました。

 

コロナ禍による実習にもかかわらず、12の店舗にお引き受けいただきました。

参加した生徒たちにとってはとても貴重な体験となりました。

今回の体験を通して、商業経済分野に関する理解を深めることができました。

また、進路選択を考える上でも大変有意義な経験となりました。

3日間、本当にお世話になりました。

2021年11月11日 15時02分

サイン・コサインは役に立つ!

サイン・コサイン、なんになる~♪

こんな歌詞の歌を聴いたことがありますか?昭和の曲なので今の高校生はきっと知りません。ですが、同じようなことを思いながら授業を受けているのかなと思います。

1年生の数学の授業では三角比を勉強しています。今日は学習中の三角比を使って校舎の高さを計算する活動を行いました。自分で作成した簡易高度測定器を使って仰角を測ったり、三角比から高さを求めたりしました。サイン・コサイン・タンジェントが世の中でどのように役立つのか、少しは実感できたのではないかと思います。生徒のみなさんは、ますます数学への関心が高まりましたね!

2021年11月8日 15時49分

愛顔のふれあいフェスタ

学校行事

本日の午後、みなら特別支援学校へ出向き、笑顔のふれあいフェスタに参加しました。

本校からは、2年6組のスポーツ健康類型の生徒が参加しました。

みなら特別支援学校の生徒さんや地域の老人クラブの方々と交流しました。

東京パラリンピックで話題になったボッチャやアキュラシーを一緒に楽しみました。

障がいへの理解が深まり、今後も交流を続けていきたいと強く感じました。

 

 

 

2021年11月5日 08時47分

サイクリング同好会便り その3

部活動

11月3日の文化の日に本校でサイクリング同好会の生徒対象の自転車講習会がありました。今治からプロのライダーの方に来校いただき、道路交通法の講義や、ハンドシグナルのやりかたなどを教えていただきました。その後、中庭で「自転車甲子園」の競技種目の練習や、パンク修理の講習などを受けました。

ライダーの方が親切に教えていただくので、生徒も最初は緊張していましたが、徐々に慣れて、最後はとても良い雰囲気で終わりました。この講習を活かせる活動をしていきたいです。

2021年11月5日 07時55分

サイクリング同好会便り その2

学校行事

11月2日は東温高校の文化祭でした。一般の方は条件付きでの入場でしたが、生徒達はステージ発表や展示を楽しんでいました。

サイクリング同好会も教室を借りて簡単な展示を行い、外で14日に行われる「自転車甲子園」の競技種目である「スタンディング」を行いました。ロードバイクに興味津々の生徒たちは意外にも多く、「スタンディング」賑わっていました。機会があればサイクリング文化や東温市の魅力の発信をしていけたらと考えています。

2021年11月5日 07時47分

サイクリング同好会便り その1

部活動

10月の終わりに上林地区への試走をしました。

拝志神社を過ぎて上林小学校まではなんと か行けたのですが、それより先は今回は 断念しました。(急な登りを見て心が折れました。)

最終目標は「白糸の滝」です。まだまだ練習が足りないようです。

2021年11月4日 10時13分

家庭クラブ 文化祭

家庭クラブ

11月2日は文化祭でした。家庭クラブでは「バスボム」と「水引の梅結びキーホルダー」のワークショップを実施しました。

 

「バスボム」は重曹、クエン酸、塩、着色料、アロマオイルに水分を加えながら、にぎり固めるとできあがります。その成分は、保湿、発汗、ピーリング効果などが期待されます。作った皆さんは、自宅のお風呂で癒されたでしょうか。

 

愛媛県で古来から生産されている紙紐の水引は、県の伝統的特産品にも指定されており、日本の贈り物文化を長年にわたり支え続けてきました。基本的な梅結びには「結ばれた」「魔除け」「運命向上」と、3つの意味が込められているそうです。何度も練習した家庭クラブ役員さんたちに教えてもらいながら、完成したときには笑顔が溢れていましたね。

 

渡り廊下には「家庭クラブ活動」「校内ホームプロジェクトコンクール優秀作品」「家庭科の授業作品」を展示しました。

たくさんのご参加ありがとうございました。

  

 

 

2021年10月27日 15時57分

「社会と情報」の授業風景

日常の風景

本日の「社会と情報」の授業の様子です。
本校では1学期に生徒に1人1台端末が貸与され、2学期には全てのホームルーム教室に電子黒板が設置されました。
これは、MicrosoftのTeamsとFormsを利用した小テストの様子です。
ITを利用することによって、小テストの結果が瞬時にわかり、その結果を基に解説をすることが可能になりました。