令和4年度進学研修会
7月29日(金)に、愛媛大学の先生方をお招きして、2年生を対象とした「進学説明会」が行われました。農学部、法文学部、医学部看護学科などの講義を受けました。これからの進路研究・進路選択に役立ててほしいと思います。
7月29日(金)に、愛媛大学の先生方をお招きして、2年生を対象とした「進学説明会」が行われました。農学部、法文学部、医学部看護学科などの講義を受けました。これからの進路研究・進路選択に役立ててほしいと思います。
7月25日(月)と26日(火)に学校見学会を行いました。今年度から授業体験を実施し、東温高の特徴である「スポーツ健康類型」「ライフサポートコース」「商業科」などの授業を行いました。その後、部活動体験・校内見学を行いました。2日間で約330人の中学生が参加してくれました。
前回の便りからも定期的に重信川サイクリングロードや山間部へのサイクリングを続けているうちに、夏本番になり、少しの距離でも汗だくになっています。
今回は「体験入部」ではありますが、1年生が3名一緒にサイクリングしました。人数が増えたことで、今までと異なった注意が必要になったり、より安全を確保しなければ行かなかったりと大変さは増しますが、何か新しい展開が生まれることを期待しています。
(地域の高齢者とふれあいました)
7月20日、2年生保健委員と運動部の代表生徒を対象に生徒救急法講習会を行いました。
東温消防署より3名の講師をお招きし、感染症を踏まえた心肺蘇生法、胸骨圧迫、AEDの使い方、熱中症予防について学びました。今年度は感染予防をしっかりと行い、胸骨圧迫の実技講習を受けることができました。正しい方法での胸骨圧迫は思いのほか大変でしたが、真剣に取り組みました。いざという時は迷わず行動できるよう、今回学んだことを活かしていきたいです。
7月20日(水)、表彰伝達と第1学期終業式が行われました。この夏休みで「いい習慣」を身に付けましょう!
第1回家庭クラブ講習会を開催しました。憧れのカフェのメニューを再現すべく、東温市の特産品のもち麦粉やフェアトレードのチョコレートを使ってスコーンを作ったり、フラペチーノのストローにはペーパーストローを使ったりして、SDGsを意識した講習会をしました。美味しく出来上がり、参加者からは大好評でした。
7月13日(水)に、高校野球2回戦の昨年準優勝聖カタリナ学園との試合が坊っちゃんスタジアムで行われました。選手全員が一丸となって強豪校に挑みましたが、惜しくも敗退しました。ご声援ありがとうございました。
2022年7月10日付愛媛新聞 掲載許可番号:d20220711-18
7月9日(日)、坊っちゃんスタジアムで高校野球1回戦が行われました。松山工業高と対戦し、先制されるも7回に同点に追いつき、8回に勝ち越しました。しかし、9回に同点とされ、延長戦に突入。12回裏に曽我部君のセンター前ヒットでサヨナラ勝ちしました。2回戦は13日(水)10:00から坊っちゃんスタジアムで行われます。ご声援よろしくお願いします。
7月8日(金)に、東温高周辺の旧役場跡地・公園・歩道の除草やゴミ拾いを行いました。