部活動
こんにちは!東温高校国際教育研究同好会です!ついにプロジェクトマナティ愛媛県初のパートナー店が誕生しました!
堀江海水浴場近くのレストランKaRuuさん、これからよろしくお願いします!私たちも全力応援していきます!また、チラシ掲示にご協力いただいている堀江町のお店の皆さん、どうもありがとうございます!
そして先日、あいテレビさんに私たちの取組を放送していただきました!どうもありがとうございました!こちらから視聴できます→ https://youtu.be/oYd3K_SAQkM
さあ、みんなで、手ぶらで堀江の海にビーチクリーニングに行こう!Let’s try!




6月12日(月)放課後、四国医療技術専門学校様の御協力をいただき、医療体験会が行われました。「臨床工学技士の仕事に触れてみよう」「医療事務が行う医療費の計算をパソコンを使ってしてみよう」等のテーマのもと、さまざまな体験をすることができました。また、電子メスやエクモ等の医療機器を実際に操作する体験もあり、30名近い生徒が参加し熱心に取り組みました。この中から多くの生徒が医療従事者を目指し、今日の体験会がそのキャリアの第一歩となることを期待します。丁寧に御指導していただいたスタッフの皆様、ありがとうございました。






令和5年6月10日(土)新居浜東雲陸上競技場にて、「第1回新居浜記録会」が行われ、陸上競技部3年生小松 隆晟くん、樋口 魁斗くん、池田 智偲くんが出場しました。
男子1500mに出場した小松くんと樋口くんはそれぞれ自己記録を6秒更新しました。また男子走幅跳に出場した池田くんも自己記録更新までには至りませんでしたが、6回の試技で安定したジャンプを見せてくれました。
3年生はこの大会で一区切り。次はそれぞれの進路に向かって闘います。お疲れ様でした。
部活動
報道部では、第16回書道パフォーマンス甲子園に向けて作品制作に励む書道部を取材しました。
書道パフォーマンス甲子園は、「はじける我らの『書道愛』」をキャッチコピーに、四国中央市で開催されています。
ブロック予選は、演技動画及び作品写真の審査により行われ、四国ブロックでは、今年度21校が参加しています。
6月14日(水曜日)に、本戦出場校の発表・演技順公開抽選会が、Youtubeでの生中継にて行われます。
東温高校書道部が、本戦(全国大会)に進めるように、みんなで応援しましょう。
取材者 報道部 2年 野中

6月3日(土) バドミントン男女 選手・顧問が一丸となって頑張りました。







柔道
6月3日(土) 愛媛県武道館 主道場にて個人試合行われました。

6月4日日曜日 男子ハンドボール部 コミュニティセンターにて激闘





6月4日日曜日 男女ソフトテニス部団体 松山中央公園にて熱い戦いを繰り広げてくれました。








6月3日土曜日男子バスケットボール部ベスト8進出です。


