2020年2月4日 15時02分

校内マラソン大会!!

学校行事

 2月4日(火)、天候にも恵まれ、校内マラソン大会を実施することができました。参加した全生徒が、マラソンを走りきり、生徒たちは活気にあふれた走りを見せてくれました。また、応援にも熱が入っており、走っている生徒は力をもらっているようでした。参加した生徒全員が、最後まで走りぬき、無事にマラソン大会を終えることができました。生徒たちが最後まで頑張って、ゴールした時の喜ぶ姿はすごく輝いて見えました。

生徒の皆さん、マラソン大会お疲れ様でした。明日からの学校生活も頑張りましょう!!

     

  

○閉会式では、各学年の男女1位から10位の生徒が表彰されました!

   

 

 

2020年2月4日 05時53分

校内マラソン大会について

本日の校内マラソン大会は、予定通り実施します。

時間に遅れないように、東温市総合公園多目的広場に集合してください。

また、交通マナー等に十分気を付けて集合してください。

2020年2月3日 16時01分

授業参観の実施

学校行事

 本日の5・6時間目に授業参観が実施されました。家庭科の授業では、タブレットを利用して手話の学習をしていました。生徒たちも手話に興味を持って、一生懸命授業に取り組んでいました。また、グループワークを行なっている授業なども見られ、生徒たちが頑張っている様子を見ることができました。

   

2020年1月31日 16時35分

3年生 学年集会

3年生

 本日の4時間目に、3年生の学年集会が実施されました。はじめに各クラスの代表が3年間の高校生活を振り返って、思い出や成長したことを堂々と発表をしてくれました。その後、各先生方から家庭学習期間中の過ごし方、2月の登校日についてのお話がありました!

 2月からから3年生は家庭学習期間に入ります。学年集会で先生方から言われたことをしっかりと守って、有意義な時間を過ごすようにしましょう!!

  

2020年1月30日 15時59分

ホームルーム活動

日常の風景

 本日の7時間目にホームルーム活動が実施されました。1、2年生のクラスでは、「交通安全について」や「学校で学ぶ授業がどう生きるのか」、「クラスへの提言」といったテーマで活動が行われていました!

 各クラスでさまざまな活動が実施される中で、生徒たちも楽しそうに活動に取り組んでいました!

 

2020年1月29日 13時14分

献血の実施

学校行事

 本日のお昼に教職員と3年生が献血に参加しました。最初に体温チェックなどを行い、その後献血バスに乗車して、献血を行いました。

 

2020年1月28日 16時19分

授業風景

日常の風景

 最近は曇り空が続いていますが、生徒は一生懸命、授業に取り組んでいます!3年生は、明日が学年末考査最終日になります。気を抜かずに頑張りましょう!!また、インフルエンザが流行っているので、手洗い・うがい等、予防に努めましょう!!

  

2020年1月26日 15時36分

愛媛健康(県高)クイズ選手権2020

部活動

1月26日、いよてつ高島屋で開催された大会にJRC部から5チームエントリーしました。

決勝に1チーム進むことができましたが、残念ながら入賞することはできませんでした。

しかし、楽しく健康について学ぶことができました!そして、審査員特別賞をいただきました!

今後も、健康についてよく考えて充実した生活を送っていきたいと思います。

2020年1月24日 15時25分

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会まで半年!!

 先日、スポーツ健康類型1,2年生がオリンピック・パラリンピック推進事業でゴールボール競技のルールや運営方法を学習し、簡易ゲームを行いました。

そして、本日は、リーグ戦を行いました。

勝つためにはどのようなディフェンスが良いのか考えながら試合を行っていました。

 

また午前中には、1年生が体育でオリンピック・パラリンピックについて学びました。

卒業後も、様々な形でスポーツに関われるように楽しみながら学んでほしいと思います。

 

 

2020年1月24日 14時16分

3年生 学年末考査開始!!

日常の風景

 ここ数日は曇りが続いていますが、生徒たちは元気に学習に励んでいます!また、3年生は本日から学年末考査が始まりました。3年生にとっては、最後の考査になります。しっかりと勉強に励んで、最後まで頑張りましょう!