2024年7月16日 15時31分

高校野球1回戦

部活動

 雨で順延していた高校野球1回戦が、7月16日(火)に今治市営球場で行われました。手に汗握るシーソーゲームになりましたが、9回表に3点を取り、今治工業高に逆転勝ちしました。応援団を中心とした3年生の応援も盛り上がりました。
 2回戦は、7月21日(日)11:30から西条市ひうち球場で内子高校と対戦します。ご声援よろしくお願いいたします。
DSC_0360

DSC_0131

DSC_0759

DSC_0536

DSC_0572

DSC_0709

DSC_0999

DSC_0081

DSC_0247

2024年7月11日 20時02分

ライフサポートコース(施設実習①)

ライフサポートコースの生徒の施設実習の写真です。それぞれの施設での様子をご覧ください。みんないい笑顔です。

「ガリラヤ久米」のインスタグラムに、動画で掲載してもらっています。どうぞ、ご覧ください。

IMG_4511 IMG_4521 IMG_4531 

IMG_4562 IMG_4567 ガリラヤ久米

2024年7月11日 18時11分

7月10日放課後

「19:00」

下校の音楽が流れる中、野球部がグラウンド整備を行っていました。

 全国高等学校野球選手権記念愛媛県大会に向けて、練習にも力が入っています。

KIMG0887

 1回戦 7月14日(日)対 今治工業高等学校 (今治市営球場)

 健闘を祈ります。

2024年7月10日 18時30分

施設実習2日目

ライフサポートコースの生徒の2日間の実習が本日で終了しました。

2日間という短い期間ですが、利用者の皆様が優しく声を掛けてくださり、職員の皆様が丁寧に教えてくださいました。

現場行かなければわからなかったことが多くありました。まだまだ学ぶことはたくさんありますが、施設で学ばせて頂いたことを、みんなで共有し学びを深めていきたいと思います。

介護職は、命を預かる大切な仕事であり、利用者さんに一番身近にいて一番早く気付くことのできる専門職であることを学びました。

本当に施設の皆様、ありがとうございました。

IMG_0024 IMG_0027

2024年7月9日 18時02分

施設実習1日目

ライフサポートコースの生徒の施設実習1日目です。

緊張と不安の中、職員さんに優しく教えて頂きながら、一人ひとりが充実した1日を終えることができました。

利用者の方ともコミュニケーションをとらせていただき、ひ孫のように優しく話してくださり、とても暖かな気持ちになりました。

「ガリラヤ久米」では、自分たちが用意していった踊りを披露する場を設けていただきました。職員さんの協力もあり楽しくできました。

明日も1日がんばりたいと思います。

IMG_0016

2024年7月9日 16時24分

今年も現れました!

日常の風景

自然豊かな東温高校。クヌギ林に囲まれたテニスコートのベンチ下にカブト虫が迷い込んでいました。カラスに気づかれないように、そっと林に返してやりました。いよいよ夏本番です!

20240706_150443

20240706_152335

2024年7月8日 13時40分

施設実習激励会

ライフサポートコースでは、明日から2日間、施設実習を行わせて頂きます。

本日、施設実習激励会が行われました。校長先生から、失礼のないように安全に気をつけ、高校生のエネルギーでいろいろな経験をしてきてほしいと激励のお言葉を頂きました。

緊張と不安もありますが、今まで準備してきたことを出せるように、一生懸命頑張ってきたいと思います。

IMG_0001  IMG_0003 IMG_0010 IMG_0009

2024年7月4日 09時32分

全国・四国大会、野球部壮行会が行われました

学校行事

IMG_0112

IMG_0114

IMG_0120

本日、全国・四国大会、野球部壮行会が行われました。

四国総合体育大会には水泳部、

全国総合体育大会には陸上部、男子ハンドボール部、男子ソフトボール部が出場します。

また、全日本武術太極拳選手権大会にも出場者が決定し、

全国国際教育研究大会には国際理解研究同好会が出場します。

応援よろしくお願いします!

2024年7月3日 17時23分

令和6年度グループマッチ

学校行事

雨天のため三日延期したグループマッチが7月2日と3日に行われました。暑い中、みんな笑顔で優勝目指して頑張っていました。特に百人一首は一生懸命に暗記し、真剣に勝負に挑んでいました。
DSC_0584

DSC_0294

DSC_0435

DSC_0551

DSC_0568

DSC_0646

DSC_0507

DSC_0479