高校野球対戦相手決まる!
6月23日(土)に、第106回全国高等学校野球選手権愛媛大会の抽選会が行われました。
東温高は、7月14日(日)に今治球場で8時30分から今治工業高と対戦します。
ご声援よろしくお願いいたします。
詳しい組み合わせはこちらから
6月23日(土)に、第106回全国高等学校野球選手権愛媛大会の抽選会が行われました。
東温高は、7月14日(日)に今治球場で8時30分から今治工業高と対戦します。
ご声援よろしくお願いいたします。
詳しい組み合わせはこちらから
科目「保育基礎」では、自分たちで園児に喜んでもらえるように名札や絵本を製作しました。また、交流後、発達の特徴についてまとめて発表し、情報交換しました。
ライフサポートコースでは、7月の施設実習に備え準備をしています。利用者さんに喜んでもらえるように実習を頑張りたいと思います。
7月17日(水)に実施を予定している家庭クラブ講習会に向けて、家庭クラブ役員が試作を行いました。
講習会では、先日いただいたバタフライピーの乾燥花を用いてゼリーを作ります。バタフライピーでハーブティを作り、半分にはレモン汁を加えることでアントシアンと化学反応をおこさせ、色を変化させます。そして、果物や生クリームなどの乳製品でトッピングを行います。
試作を行いながら、レモン汁を調節して3色にできるか挑戦したり、果物の甘みがあるのでゼリーの砂糖は減らしたりしました。また、口当たりをなめらかにするために、凝固剤はカラギーナンを使用することにしました。海藻の食物繊維も摂取することができます。
美味しく美しいレシピが完成しました。
皆さんも美髪と美肌効果のあるバタフライピーで科学の不思議を追求してみませんか。近日中に家庭クラブ委員を通じて参加者を募ります。皆さんのご参加をお待ちしています。
本日は、第1回校内学習到達度テスト最終日でした。テスト終了後に、9月に実施される体育祭の出場種目決定会が行われました。
人権・同和教育推進主任の菊池俊昭先生に講師としてお越しいただき、人権・同和教育校内教職員研修会が実施されました。
引き続き、情報セキュリティ研修会、事務課による会計事務研修が実施されました。
令和6年度 東温高等学校 同窓会総会のご案内です
皆様のご参加をお待ちしております
本校卒業生の大政涼選手(松山大)がパリオリンピック出場権を懸けた最終予選に挑みます。がんばれー!
2024年6月20日付愛媛新聞
掲載許可番号d20240620-02
上記チラシの拡大はこちら→中学生学校見学会.pdf
7月30日、31日、8月22日に
中学生学校見学会を実施いたします。
7月30,31日は授業および部活動体験、
8月22日は部活動体験となっております。
皆様のご参加をお待ちしております。二次元コードから直接お申し込みください。
聖カタリナ大学硬式野球部の岩川選手(東温高出)が四国六大学リーグの最多勝利(新聞記事は6勝となっていますが7勝です!)、最多奪三振、ベストナインを獲得しました。写真は高校生当時のものです。
2024年6月16日愛媛新聞掲載
掲載許可番号d20240619-06
3年生生活文化類型の生徒が双葉保育所に2回目の訪問をさせていただきました。
1回目の訪問よりも、すぐに打ち解けることができたと思います。自分たちが持参した3コマ絵本を見せると興味を持ってみてくれました。
雨も上がり、外で元気に遊ぶことができました。次回の訪問では、もっと高校生から話しかけ楽しんでもらえるように準備をもっとしていきたいと思います。双葉保育所のみなさん、本当にありがとうございました。