2024年7月31日 16時33分

中学生学校見学会

学校行事

7月30日(火)と31日(水)に中学生学校見学会を行いました。大変暑い中、多くの中学生と保護者のみなさまに参加していただき、授業と部活動を体験していただきました。本校の生徒会が、学校紹介ビデオを作成したり、学校案内を行ったりしました。本校の豊かな自然、心豊かな生徒や先生方を少しでも感じていただけたら幸いです。ご参加していただいた皆様、暑い中ありがとうございました。
次回は、8月22日(木)に部活動体験を行います。よろしくお願いします。
DSC_0006 DSC_0036

DSC_0136 DSC_0146

DSC_0174 DSC_0421

DSC_0442 DSC_0457

DSC_0502 DSC_0529

DSC_0539 DSC_0551

DSC_0316 DSC_0262

DSC_0327 DSC_0344

DSC_0612 DSC_0676

2024年7月31日 08時00分

ソフトボール部インターハイ報告

部活動

「ありがとうを強さに変えて 北部九州総体2024」に男子ソフトボール部が出場しました。7月28日(日)、大村市総合運動公園で神奈川県代表光明学園相模原高と対戦し、惜しくも5対8で敗退しました。初回から先制される苦しい展開となり、川口君のホームランなどで追い上げましたが力尽きました。猛暑の中、最後まで全力で戦い抜いた選手たちを誇りに思います。そして、友情応援をしてくれた長崎県島原工業の選手たち、最後まで声援をおくっていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
IMG_8241 DSC_0388

DSC_0746 DSC_0940

DSC_0526 DSC_0385

DSC_0320 DSC_0860

DSC_0832 DSC_0340

2024年7月30日 16時54分

陸上競技部インターハイ出場

部活動

7月28日(日)に、博多の森陸上競技場で行われた「ありがとうを強さに変えて 北部九州総体2024」陸上競技5000m競歩に八塚咲空さんが出場しました。惜しくも予選敗退となってしまいましたが、これまでコツコツと積み重ねてきた努力の結晶となるレースでした。その姿を見ていると「継続は力なり」の大切さを再認識させてくれました。その努力に拍手を送りたいと思います。
DSC_0420 DSC_0444

DSC_0477 DSC_0695

2024年7月29日 16時16分

デカボ教育

 今日は、愛媛県地球温暖化防止活動推進センターの山中三沙貴先生による脱炭素出前講座が行われました。
 「なぜSDGsが私たちの世界に必要なのか」、そして「それがあることによってどんな変化や可能性があるのか」等SDGs17の目標を達成するために、現在から2030年までの道のりを、カードゲームを用いて学習し、多様な価値観や目標を持つ人がいる世界で、どのようにしてSDGsのビジョンを実現していくかをご指導いただきました。

IMG_0014 IMG_0033

IMG_0042 IMG_0051

2024年7月28日 18時19分

第72回吹奏楽コンクール本番

部活動

728日(日)吹奏楽コンクールが松山市民会館で行われました。

結果は「GOLD 金賞!!」東温高校7年ぶりの快挙です。

IMG_8842 IMG_5509

日頃から支えていただいている保護者の方や地域のみなさま、

いつも応援ありがとうございます。

9月も東温市の地域イベントに参加予定です。

部員一同、吹奏楽を通して学校を盛り上げられるよう

精一杯頑張りますので、今後も応援よろしくお願いします。

2024年7月26日 16時46分

第72回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会

部活動

7月28日(土)に、第72回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会が松山市民会館で行われます。
東温高吹奏楽部は14:00に登場予定です。目指せ金賞!
DSC_0014 (2)

DSC_0012 (2)

DSC_0030 (2)

2024年7月26日 15時46分

進学研修会(出張講義)

学校行事

7月26日(金)に愛媛大学の先生方をお招きして「進学研修会」を行いました。どの講義も高校生でも理解しやすい内容で、思考力を高めることができたと思います。愛媛大学の先生方、貴重な機会を作っていただいてありがとうございました。DSC_0022

DSC_0027

DSC_0028

DSC_0032

DSC_0044

2024年7月24日 16時05分

高校野球3回戦

部活動

7月24日(水)、第106回全国高等学校野球選手権愛媛大会3回戦が坊っちゃんスタジアムで行われ、東温高は第三シード済美高と対戦しました。最高のチームワークで6回まで互角の戦いでしたが、終盤シード校の底力に屈し、惜しくも8回コールドで敗退しました。しかし、エース好光君は、3試合ほとんど一人で投げ抜き、背中でナインを鼓舞する見事なピッチングでした。それに応えた選手も見事な戦いでした。感動をありがとう!1回戦からご声援いただいた保護者と地域のみなさま、本当にありがとうございました。また、応援団、吹奏楽部、ダンス部、生徒会そして生徒の皆さん雨の中、猛暑の中ありがとうございました。見事な「チーム東温」でした。やっぱり応援は素晴らしい!
DSC_0457 DSC_0344

DSC_0569 DSC_0584

DSC_0889 DSC_0953

DSC_0817 DSC_0820

DSC_0298 DSC_0056

DSC_0653 DSC_0393

2024年7月23日 13時58分

第79回愛媛陸上競技選手権大会が行われました

部活動

DSC_0936_1DSC_0945_1DSC_0960_2DSC_0967_1

令和6年7月13日(土)14日(日)、愛媛県総合運動公園陸上競技場にて、
79回愛媛陸上競技選手権大会が行われ、陸上競技部の竹内悠人くんが男子5000m競歩に、
八塚咲空さんが女子5000m競歩にそれぞれ出場しました。
八塚さんはこの後、福岡のインターハイに出場し、竹内くんは、8月の四国選手権大会で愛媛県代表選手に選ばれています。
応援よろしくお願いします。

2024年7月22日 16時18分

あー夏休み♪

いよいよ、東温高校にも夏休みがやってきました。

といっても、進学補習を受けたり、炎天下の中で部活動に励んだりと生徒たちは普段と変わらずに忙しそうです。

進路実現に向けて頑張る姿、目標の達成に向けて力を合わせて泥だらけになってボールを追う姿、どれも本当に美しいですね!

 

そして放課後、このホームページのネタを探しにうろうろしていたところ…。見つけました!

IMG_1179

IMG_1184

すでに始まっていた体育祭準備です。

6限目まで補習を受けた後に、装飾の準備をしているグループを発見しました。

大きな紙を切って、絵を描く準備をしているようです。

私は体育祭当日に大きく掲げられたすばらしい絵を見るのが楽しみなのですが、それがなんと1か月以上も前から始まっていたとは…

おつかいのテレビを見ながら涙があふれてしまうなど、最近涙もろくなったなぁと感じていたこの頃。当日は感情が爆発してしまうのではないか…

とは言え、真っ白な紙がどのような作品に仕上がるのか、今からワクワクです。3年生のみなさん、頑張って!

 

こちらは何やらカメラで撮影をしています。

IMG_1175

なんだか楽しそうですね。

聞くところによると、今月末に開催される学校見学会の準備だそうです。

東温高校の魅力が少しでも伝わるように毎日撮影をしたり、編集をしたりしているそうです。

中学生のみなさん、学校見学会をお楽しみ!

夏休みにも忙しくそれぞれの場所で一生懸命に活動する東温高校生。

この生徒たちの頑張りによって行事がとても盛り上がります。

本当にありがとう!